10/1 ☀ 1カラムレイアウト

練習1


XHTML

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<title>練習1</title>
<link href="css/base1.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen, print" />
</head>

<body>
<!--▼#container-->
<div id="container">

<h1>Products</h1>

<!-- ▼content -->
<div class="content">
<h2>デザインの話</h2>
<p>
物にはいろいろな形があります。歴史とともに多様なデザインが生まれてきました。物にはいろいろな形があります。歴史とともに多様なデザインが生まれてきました。
</p>
<p>
物にはいろいろな形があります。歴史とともに多様なデザインが生まれてきました。物にはいろいろな形があります。歴史とともに多様なデザインが生まれてきました。
</p>
</div>
<!-- ▲content -->

<!-- ▼content -->
<div class="content">
<h2>パッケージの色</h2>
<p>
パッケージにはいろいろな色があります。歴史とともに多様な組み合わせが生まれてきました。パッケージにはいろいろな色があります。歴史とともに多様な組み合わせが生まれてきました。
</p>
<p>
パッケージにはいろいろな色があります。歴史とともに多様な組み合わせが生まれてきました。パッケージにはいろいろな色があります。歴史とともに多様な組み合わせが生まれてきました。
</p>
</div>
<!-- ▲content -->
</div>
<!-- ▲#container -->

</body>
</html>

CSS

@charset "UTF-8";

body {
  color: #343434;
  font-size: 0.8em;
  font-family;
   "Hiragino Kaku Gothic Pro",
   "ヒラギノ 角ゴ Pro W3",
   Meiryo,
   ”メイリオ",
   Osaka,
   "MS PGothic",
   "MS Pゴシック",
   sans-serif;
  line-height: 1.7;
  margin: 20px 0;
  padding: 0; 
}

#container {
  width: 350px;
  margin: 30px auto;
  border: 1px solid #FF7F00;
}


.content {
  margin: 0 0 20px 20px;
}

h1 {
  color: #FFFFFF;
  font-size: 1.5em;
  font-family:
    Verdana,
    Helvetica,
    sans-serif;
  margin: 0 0 24px 0;
  padding: 5px 5px 5px 15px;
  width: 330px;
  background-color: #FF7F00;
}

h2 {
  color: #FF7F00;
  font-size: 16px;
  margin: 0 0 10px;
}

p {
  margin: 0 1em 1em 16px;
}   

練習2



XHTML

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC"-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN""http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xthml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<title>練習2</title>
<link href="css/base1.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen,print" />
</head>

<body>
<!--▼#container-->

<div id="container">

<!--▼.content-->
<div class="content">
<h1>見出しと段落のレイアウト</h1>
<p>同じ内容の文章であっても、その表現の仕方によって読者に与える印象は大きく変化します。文章のレイアウトを考えることはより正確に、より効果的に情報を伝えるためにとても重要なことです。</p>
</div>
<!--▲.content-->

<!--▼.content-->
<div class="content">
<h2>見出しのレイアウト</h2>
<p>見出しは、その章・節で述べられる話題を端的に示すものです。見出しにはh1からh6までの、6レベルの見出しが用意されています。ページのなかで最も重要な見出しをh1要素でマークアップし、次に重要な見出しをh2要素として、その次をh3要素で・・・といった具合に、重要なものから順々にマークアップいきます。</p>
<p>見出しは、その章・節で述べられる話題を端的に示すものです。見出しにはh1からh6までの、6レベルの見出しが用意されています。</p>
</div>
<!--▲.content-->

<!--▼.content-->
<div class="content">
<h2>	段落のレイアウト</h2>
<p>パラグラフとは、内容に関連のあるいくつかの文の集まりのことです。ひとつのパラグラフに複数のトピックを展開するのは、あまり良くありません。逆にトピックが次に展開しているにも関わらず、同じパラグラフの中に収めてしまうのも、あまり良くありません。段落はp要素を用いてマークアップします。</p>
</div>
<!--▲.content-->
</div>
<!--▲#container-->

</body>
</html>

CSS

@charset "UTF-8";

* {
  margin:0;
  padding:0;
}

body {
  color: #333333;
  font-size: 0.8em;
  font-family:
    "Hiragino Kaku Gothi Pro",
    "ヒラギノ 角ゴ Pro W3",
    Meiryo,
    "メイリオ",
    Osaka,
    "Ms PGothic",
    "M S Pゴシック",
    sans-serif;
  line-height: 1.7;
  margin: 10px;
  padding: 0;
  background-color: #FFFFFF;
}

#container {
  width: 540px;
  margin: 50px auto 0 auto;
  border: 1px dotted #0850B2;
}

#content {
  width: 500px;
  margin: 25px 20px 0px;
}

h1 {
  color: #0850B2;
  font-size: 1.5em;
  background: url(../images/heading_bg.gif) left bottom repeat-x;
  border-top: 7px solid #0850B2;
  border-bottom: 3px solid #CCCCCC;
  margin: 0 0 20px;
  padding: 10px 10px 5px 1em; 
}

h2 {
  color: #0850B2;
  font-size: 1.2em;
  background-color: #EFEFEF;
  border-left: 5px solid #0850B2;
  border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
  margin: 0;
  padding: 10px 5px 4px 1em;
}

p {
  margin: 16px 0 16px 20px;
}